TEL. 0250-24-0012
〒956-0024 新潟県新潟市秋葉区山谷町1-7-23
☆48ccクラスのエンジンを採用! ☆新型ミッションは歯車強度が向上! ☆新型ミッションは足回りが早く長い圃場で大活躍! ☆新型プラウは幅広い圃場できれいな溝を残します! ☆マフラーの排気方向が下向きになりました! ☆シートが大きくなりました! |
摩耗するプラウ底板は交換が可能 | オプションで分草板の取付が出来ます |
本機はハンドル操舵型のため、圃場内を一筆書きで作業が出来ます。 下図は作溝例になりますのでご参考下さい。 |
@給水口の手前からスタートし、赤線上に沿って田圃の外周を旋回します。 A青線上に沿って、旋回しながら田圃に溝を作っていきます。 条間は2M〜5Mを目安にし田圃の規模、水捌け状況に合わせて調整を行って下さい。 B黒線部給水口と作溝した水路をつなげて下さい。 C〇箇所は溝と溝の交差部になりますので、水路がふさがっております。 スコップなどでふさがった溝を開通させてください。 ご注意 ・製品の特性上旋回時に稲が倒伏致します。倒伏した稲は作業後元に戻して下さい。 ・旋回時の高速移動は転倒の恐れがあり危険です。スロットルレバーを低速にし、 脚でバランスを取りながら旋回作業を実施してください。 ・本図の作溝例は溝切作業の一例となります。実際の作業は圃場条件に合わせ適時 調整を行って下さい。 |
基本仕様 | ||
型式 | JMH-481 | |
寸法:長さ×幅×高さ(mm) | 1345×510×1020 | |
本体乾燥重量 (kg) | 25 | |
エンジン | 名称 | 空冷2サイクルエンジン TLE-48 |
排気量(cc) | 47.1 | |
燃料混合比 | 50:1 混合オイル | |
ラグ高さ(mm) | 40 | |
標準溝切幅(mm) | 150〜190 | |
標準溝切深さ(mm) | 100〜140 |
軽いから扱い易い! 牽引力も抜群でスピード感が違います!! |
基本仕様 | |
型式 | JM-2003 |
寸法:長さ×幅×高さ(mm) | 1285×450×1025 |
車輪径(mm) | 620 |
本体乾燥重量 | 20.3kg |
溝の大きさ(幅×深さ) | 150〜×100〜 |
エンジン型式 | TB-43 |
排気量(cc) | 40.1 |
燃料 | 50:1 混合オイル |
気化器 | ダイヤフラム式 |