本文へスキップ

TEL. 0250-24-0012

〒956-0024 新潟県新潟市秋葉区山谷町1-7-23

現場便り

No,22 2018/12/28
 今年も、あと3日です。今日は弊社毎年恒例の大掃除です。
事務所のワックスがけ、窓ガラス、換気扇、蛍光灯・・・とピカピカに磨いて
新年を迎える準備です。
今年は構内の排水溝のどぶさらいもしました!
2019年が素晴らしい年になりますように!!
     


No,21 2012/3/2
日本海側の大雪もようやく峠を越え、新潟も少し寒さが和らいで来ました。わが社も今年は7年ぶりに雪下ろしとなりました。前回の雪下ろしは2005年2月1日、今回の写真は2012年2月9日です。今年の方が多いように感じておりましたが、写真で比べると
同じぐらいのようです。
もうすぐ春の農作業が始まります。今年の豊作を祈りたいものです!
   
 7年前、2005年2月1日も雪下ろしでした! 今年、2012年2月9日の雪下ろしです! 


No,20 2008/10/18
   
 今日の新潟は秋晴れ、良いお天気です。仕事の合間を見て、ただ今、、
屋根の塗り替え中!!


No,19 2007/6/22
     
 今年も、溝切シーズン到来です。6月に入りましてからお陰様で生産、出荷ともピークを迎えております。人気のNPシリーズ、簡易乗用溝切機JMシリーズを今年も何卒よろしくお願い致します。  


No,18 2007/5/29
   
 先日、工場の中で子猫が生まれました。実は毎年この時期、猫ちゃんの出産シーズンで野良猫ちゃんはちょっとした隙間さえあればどこからでも工場に侵入してきます。朝、工場の中から「ニヤー、ニヤー」というかわいい声が聞こえてきますと、また生まれたな・・・!となる訳です。昨年は地下倉庫の奥でした。今年は溝切機の組立場で発見!色違いでかわいい3匹でした。親はどこかへ行ってしまい、かわいそうに置き去りです。ミルクを与えるのですが、中々飲んでくれません。心配しておりましたら、翌日親がどこかへ連れて行ったようで、既にかわいい姿はありませんでした!近所をうろつく顔見知りの猫が何匹かいるのですが、はたして親猫は?子猫の顔立ちからなんとなく想像はついているのですが、どこへ行ったか子猫の姿は今の所発見できません


No,17 2007/3/12
全国的に、3月の農業機械の展示会シーズンを迎えました。今年も又、春のシーズン到来です。この3/10、11そして3/17、18は展示会もピークを迎えます。弊社もあちこちの会場に出展させて頂きます。暖冬の為、今年の春作業は早くなりそうです。農家の皆様の動きも例年以上に活発です。工場の生産現場も、需要にあわせ早くも溝切機の生産をスタートさせております。歩行型溝切機そして新製品の乗用溝切機、今年も何卒よろしくお願い致します。 


No,16 2006/7/10
今年も溝切機のシーズン到来です。只今、生産・出荷もピークを迎えております。例年の歩行型溝切機「NPシリーズ」に加えて今年から簡易乗用型溝切機「JM−40」が生産ラインに加わりました。今年はまだ試験販売ですが、お蔭様で大変なご好評を頂きまして、忙しい毎日を送らせて頂いております。
この機械は全く新しいタイプの溝切機です。バイクの様にまたがって乗り、タンボの中を滑る様に走ります。しかし、残念ながら簡易乗用タイプですので超湿田など圃場条件によっては正直、走行出来ない場合もございます。又、ある程度圃場条件を作って頂く必要がございます。走行前には必ず走水を入れてご使用ください。
機械の使い方や、圃場条件の作り方等、簡易乗用タイプの限界も充分ご理解頂いて、ご採用の御検討をお願い致します。
   


No,15 2006/7/7
昨日夕方、ミツバチの大群が飛来しまして、事務所の屋根に巣作りを始めました。この季節良くある話らしいのですが、初めての経験でパニック状態でした。早速業者の方にお願いしてミツバチ駆除と相成りました。折角やって来てくれたミツバチさんには大変申しわけなっかたのですが、刺されても大変なので・・・ごめんなさい!
   


No,14 2006/4/14
新潟の桜も今週、水曜日に開花宣言となりました。会社の中庭の桜も今が満開です。春到来とともに、製品の出荷も忙しさを増してきました。
今年から、出荷業務に強力な助っ人「Tさん」が来てくれました。只今、大活躍中です!

   


No,13 2006/2/28
 
 今年は1月5日の仕事始めに社員皆で近くの堀出神社に初詣へ出かけました。農業の発展、無病・無事故・安全、社業繁栄、を願って皆で玉串を捧げ、お神酒を頂いて心新たに新年のスタートをきりました。祝詞をあげて頂き、心改まると、今年は何か良い事がありそうな・・・そんな気がしてきます、やはり初詣はいいですね!


No,12 2005/11/25
 今年の催芽器と足踏脱穀機の生産が大詰めです。年々、1年が早く感じられます。ついこの前、脱穀機を生産していた様な気がするのですが、もうあれから1年です。来週はもう師走、2006年も良い年になりますように!!


No,11 2005/10/26
 只今、工場内の改装中です。昔の脱穀機を創っていた頃からの、古いプレス機械などなど・・・が沢山そのままになっていました。既に使わなくなり場所を取る為、この際思い切って処分・・・となった訳です。永年、会社の為に働いてくれた機械たちに心から感謝・感謝!であります。長い間本当にご苦労様!そして、ありがとう!!


No,10 2005/9/15
只今、「枝豆もぎ機ED−400」の生産中です。転作の関係でしょうか?今、全国各地で枝豆の栽培が増えています。先日も、インターネットでご覧になったお客様が、埼玉からわざわざ機械を見にお出で下さいました。値段も手頃で使いやすそうだ!との事でした。来年度、ご購入を検討して頂けそうです。有難うございました、よろしくお願い致します。
弊社は、アフターサービスの関係上、一般小売販売は致しておりません。ご用命の際は、お近くの農機具取扱先様にてご相談いただきます様、お願い申し上げます


No,9 2005/6/21
おかげさまで、売れてます!NPシリーズ
 
   今年は、全国的に稲の成育が遅れておりましたが、ここに来ましてようやく除草機・溝切機の出荷も最盛期が続いております。「明日どうしても、使いたい!たった今必要なんだけど・・・」そんなお客様の声にお答えする為、お蔭さまで忙しい毎日です。「ニイツ式動力溝切機&動力除草機」 全国の多くの皆様にお使い頂いております。
 ご愛顧を心より御礼申し上げます。有難うございます!。


No,8 2005/5/19
   私共の地元は、ほぼ田植えも終わりました。今年は、中々暖かくならず稲の分けつが遅れているようです。
こういう年の田んぼの、水管理は大変ですね!深水管理も重要とか・・・。畦の水漏れは大敵、是非アゼシーターで畦にビニールシートを!

今年の溝切機の出荷も、いよいよ始まってきました。6月、7月にはピークを迎えます。今年は稲の成育が遅れている様ですので8月位までは大忙しが続くでしょう!
   

生産の方も、溝切機を急ピツチで生産しています。吉徳農機の1年中で一番忙しい時期です!
ニイツ式溝切機を是非今年はご検討ください!!
   


No,7 2005/4/7
    今年の新潟の冬は雪が多く、寒い日が続きましたが、ようやく昨日は気温も上がり、会社の中庭の桜が咲き始めました。
 生産の方は混合機が終盤に近づき、いよいよ、溝切機の生産がスタートしています。今年も「吉徳の溝切機」を是非よろしくお願い致します。
       


No,6 2005/3/7
オートリバース混合機の生産が只今ピークを迎えています。今年は大雪で春の訪れは遅れそうですが、春の農作業はスタートまじかです。床土作りに欠かせない混合機の生産に追われています。オートリバース混合機、リバース混合機、ドラミニ混合機、平型混合機・・・と各種ありますので、ご検討の上、是非1台よろしくお願い致します。


No,5 2004/11/30
来春へ向けて生産が始まりました。春一番は土作りから・・・今年も混合機の生産がスタートです。平型混合機に、リバース混合機、ドラミニ混合機・・・混合機だけで全部で8機種の生産となります。この他にコロコロ、ドレンプラウと多くの製品を、この時期に作ってしまわないと間にあいません!あれこれ目まぐるしい毎日が続いています。
 今年は災害の多い一年でしたが、来年がきっと良い年になりますように・・・「頑張ろう新潟」!


No,4 2004/9/1
今年の溝切機の生産も無事完了し、秋の到来とともに目下「足踏脱穀機」の生産に追われています。新潟の稲もだいぶ色づいて来ました。台風があちこちに被害をおこしていますが、何とか豊作を期待したいものです!
私たちが1台1台心を込めて生産しています、足踏脱穀機FT−370よろしく御願いします!


No,3 2004/6/17
溝切機、除草機の出荷も、今が最盛期を迎えています。
「明日、使いたいんだけど・・・!」 そんな、ご要望にお答えする為、みんなで頑張っています!

 是非「吉徳」の溝切機&除草機をご用命下さい!


No,2 2004/5/15
 (社長談)
 Yさんをご紹介します。
材料の仕入れや支払い、部品の在庫管理と製造関係の事務をいってにやってもらっています。毎年この時期は生産もピークを迎え、連日工場と事務所をかけまわり、彼女が大活躍です。
 これもひとえにお客様に、安心して使って頂ける機械を間違いなくお届けする為・・・!部品を欠品させたら、すぐに生産がストツプしてしまいます。彼女は工場に無くてはならない存在です。
(Yさん談)
 おいしいコーヒーをお入れします。是非、おこしください!


No,1 2004/4/28
 今年も溝切のシーズンとなりました。只今、はりきって生産中です!
ご安心して、お使い頂けます様に、間違いの無い様に細心の注意を払って、1台1台心を込めて生産しています。

 私たちの生産した、できたたてのホヤホヤを、今年は是非1台よろしくお願いします!
 



バナースペース