NO8
H17.03.01
新潟地震からもう41年が過ぎたとか。小生が新潟に住みついたのが今から33年前、漸く県内に歩行型の田植機が普及し始めた頃であった。田植機の納入試運転に同行、始めて田植機のハンドルを握って、素足でタンボに入った。4月始めとはいえ、新潟の水は冷たい。なんだか足裏に[ぬるっ」とした感触を時折感じながら、一回り運転して代わってもらった。足裏に感じた変な感触は何だ?と聞いて・・・ゲー!!。もうそれからはタンボに素足で入る事は一切やめた。いつのまにか農業も化学肥料中心の無機農業に変わり、再び有機農業の声が叫ばれる時代が到来している。昔のような非衛生的な○○肥料は影を消し、固形化や粒状化した運び易い袋入りの有機肥料まで出回るようになった。昔と比較して色々と感じる人も多い事であろう。今日叫ばれる有機農業は、昔とは実質違って何か新しい形のものが生まれつつあるのでは・・・と感じる。
バツクナンバー | |
h17.1.1 | 畦道散歩NO7 |
h16.11.17 | 畦道散歩NO6 |
h16.09.24 | 畦道散歩NO5 |
h16.0827 | 畦道散歩NO4 |
h16.07.15 | 畦道散歩NO3 |
h16.05.22 | 畦道散歩NO2 |
h16.4.28更新 | 畦道散歩NO1 |